top of page
検索

なぜAmazonは翌日に商品を届ける事が出来るのか?

  • DAIKOKU
  • 2022年10月13日
  • 読了時間: 2分

週末にキャンプに行くから木曜日に消耗品をAmazonで注文する事が度々あります。

注文した商品は、翌日金曜日に必ず着いている。

当たり前のように…


店頭で購入した商品が3〜4日かかるなんて言語道断。リアルからオンラインショッピングに購入導線がシフトしたのは、このような理由も要因の一つとして考えられるはずです。


しかし、何故Amazonで頼んだ商品は、翌日に届くのだ?理由は至ってシンプルで、Amazonが365日24時間稼働しているからです。


日本にはAmazonの拠点が13ヶ所ある。13拠点で365日24時間フル稼働しているから翌日に商品が届くのです。


また、Amazon自社のみのサービスの他に登録業者の商品がAmazon倉庫に予め納品されており、注文が入ると登録業者が発送作業を行わなくてもAmazonの人達が発送してくれるのも即日配送の強みであります。


物流サービスは本当にこれで良いのか?


以前にも話したが、ギグワークって言葉が一人歩きして、個人事業主として働き方の自由度が増した反面、マナーの悪いドライバーや態度の悪い配送員が増えたのも実情であります。


悲しい事に、真面目にやっている人達まで一括りで見られるのがこの国での悲しいサガなのです。


置き配が時代の主流になるのなら、私なら商品の下に敷く厚紙や布を用意します。また、一言メモのような物を置いて帰ります。


私達D-Lineは、ただ荷物を運ぶだけの運送業ではありません。プロ意識を持った丁寧かつ紳士的に商品をお届けする会社でありたいと思っております。



 
 
 

Comments


782451.png
bottom of page