低燃費運転の心得
- DAIKOKU
- 2022年10月27日
- 読了時間: 1分
おはようございます。本日もヘルメットおじさん事ダイコクが更新いたします。
表題の通り、低燃費運転は我々の仕事と密接な関係があります。運送業において運転技術と積載技術は、切っても切り離せない関係であります。

低燃費運転とは
1.計画的なルート選び
道に迷うと走行距離が上がるのでガソリンを無駄に消費します。
2.無駄なアイドリング
エンジンをスタートしたら、真冬以外は即出発
3.タイヤの空気圧
タイヤの空気圧は50kpa(0.5kgf/cm2)不足すると燃費効果が市街地で2%、郊外で約4%ほど悪くなると言われています。
4.安定した速度維持
同じ速度をキープした走行でガソリン消費を抑えられます。
5.スロースタート
アクセルをゆっくり踏み込んでスタートを心がける。発進から5秒で時速20kmに達するくらいの加速が目安。

本日もご安全に元気にお願いします!いってらっしゃい。
Comments