- DAIKOKU
- 2022年12月6日
- 読了時間: 2分
おはようございます。ヘルメットおじさんこと大黒です!コロナ禍と言うバズワードも落ち着き、日本人の物を購入する動線変化が代わり、ラウトワンマイルなんて言葉も馴染んできた師走。いかがお過ごしでしょうか?
軽貨物運送などは、ギグワークなんて呼ばれ個人事業主に夢や希望を抱き、この世界に飛び込んで来られた方も少なく無いのでは無いでしょうか?
お金が稼げて、「ストレスフリー。」や「人間関係に悩まなくて済む。」など個人事業主ってのは楽園で働く様な事だと想像し、脱サラして挑戦されるのでしょう。
しかし、ストレスや悩みなどは多かれ少なかれ、必ずどんな仕事にもライフスタイルにも存在しています。
しかし、どんな仕事に対しても、相手への思いやりや同僚への気遣い。協力者への配慮。それがあればストレスや嫌な事は軽減できるものです。
職種で悩みが解決できることなんて環境ぐらいです。仕事に対して真摯に向き合えば、明日の仕事の準備も自ずと出来るでしょう。
相手が何を望んでるかリサーチもするでしょう。
志高く運送業の世界に飛び込んで来てください!
D-LINEでは共にこの業界を盛り上げてくれる仲間を常に募集しております。
ドイツの哲学者がfrenemyフレネミーって事を口にしました。これはフレンド友達とエネミー敵という言葉を合わせた造語です。
仲間や友達と呼ばれる関係が敵になることもあるし、敵だと思っていた人達も仲間になるかもしれない。断片的に人間関係を判断するのではなく、大きな視野でライバルと競い合う事が、運送業界を盛り上げていく!
そんな考え方が必要なのかもしれませんね。
それでは今日もご安全に行ってらっしゃい!
